CATEGORY
商品検索 検索
×
こんにちは! Add和!TOKYOスタッフのSです。 ここ数年、サステナブルという言葉を良く耳にしますね。 皆さんご存じの通り、サステナブルとは、直訳すると“持続可能な”という意味です。 「維持できる」や「持ちこたえる」などを意味する形容詞ですが、近年では地球環境や経済システム、社会の文明の持続可能な発展のことを指して多く使われています。 つまりサステナブルな暮らしは、今ある自然や資源を守りつつ、豊かな暮らしを続けられるように生活する、ということです。 Add和!TOKYOでもそんなサステナブルな商品を取り扱っているんです。 サスティナブル・フラワー・アーティストが作るフラワーコサージュは着れなくなってしまったアンティーク着物を日常的に取り入れられるようアップサイクル! アンティーク着物の素材はシルク(正絹)。その贅沢な素材を最後まで余すことなく、熱源を使わずに、布をひねったり、カーブを付けたりしながら、指先で丁寧に花びらの形を作ります。その製作工程もまたサステナブルですよね。 「花の女王」ダリアにインスピレーションを受けて、幾重にも重なり合わせた、表情豊かなコサージュへ。 着物のもつ本来の色や模様を最大限生かしつつ、ほんの少し染色を施すことで、重なり合う花びらが表情豊かなものになります。 コサージュと言えば発表会、入園・入学、卒園・卒業式、七五三、結婚式など、ハレの日に大活躍! 大・小2つセットになっているのでコーディネートに合わせて好きな方を選べるのも◎ ダブル使いで華やかにしても◎ これからの季節は浴衣に合わせるのも素敵そうです。元々は着物生地なので和装にも◎ コサージュはピンの他にクリップも付いているので髪飾りとしても使いやすそうです♪ 私は前職で花嫁さんのヘアメイクなどをしていたのですが、ヘッド用の生花のダリアを髪飾りに使用することがとっても多かったんですね。 重さや頭の形に沿わせて落ちないように、長時間付けても痛くないように何種類ものヘアピンを使って留めたりと毎回大変だったなぁ。 その点、このシルクで作られたダリアのコサージュはとても軽く、クリップ付き!花びら部分も広げたり縮めたりと自分好みにサイズ調整も可能!とても使い易いなと感じました◎ 軽くヘアピン不要でつけられるので小さな子も嫌がらずに付けてくれそう! 夏の浴衣、七五三での和装など親子で身に付けても素敵ですね♪ 大きな方はママ、小さな方はお子様にと親子でお揃いコーデを楽しめるのも◎ 残念ながらわが家は男の子ばかりなので親子コーデは難しそうですが笑 夏と言えばかごバックも大活躍な季節! いつものシンプルなかごバックもコサージュをつけて雰囲気を変えてみるのも素敵ですね♪麦わら帽子などにも良さそう! そして!なんと、このコサージュ、インテリアにも出来ちゃうんです! 普通、使用していないコサージュは大きめの箱などに形が崩れないように保管しがちですがこのコサージュには台座が付いていて壁掛けができるようになっているのも特徴的!専用の台座に留めてテーブルや壁に飾って、インテリアとしても楽しめちゃいます。 クリップ部分が挟めるようになっているので2個セットのコサージュも迷子にならなそう!台座も自由に調整可能なのも◎ ハレの日だけでなく、普段のファッションにも取り入れやすい、そして飾れる!なんとも自由度の高いコサージュ! 一見難しそうなサステナブルも生活の一部に取り入れられるのもとても魅力的ですよね♪ 日本のアンティーク着物から作られたサステナブルフラワーコサージュ、海外の方も取り入れやすそう! 大切な方や海外の方へのギフトにも最適ですね。 Add和Tokyoのロゴがついた化粧箱でお届けします。布の風合い、微妙な染の色合いなど、同じものはできません。ほかには売っていない一点ものとしてのプレゼントにもぜひ。
2022-06-19 21:12:33
| コメント(0)