CATEGORY
商品検索 検索
×
こんにちは! Add和!TOKYOスタッフのSです。 小学生の長男が冬休みで書初めに挑戦するというので続くかどうかも分からず試しに私が子供の頃の習字セットを実家から送ってもらうことに。なんとも懐かしいキティちゃのお稽古バックに入れて送られてきました。 今見ても可愛い!! 思い返せば私が子供の頃には身の回りにサンリオグッズが溢れていたなぁ〜 我が家のこども達は3兄弟、全員男の子なので興味ないだろうなぁと思っていたのですがよく有るおもちゃが選べるお子様セットでキティちゃん推しの次男! なんともジェンダーレス! 今やKawaiiの代名詞!世界中で愛されているキティちゃんについて検索していたら衝撃の事実が!? まずはキティちゃんのプロフィールを簡単にご紹介。 ◎プロフィール 本名・キティ・ホワイト 愛称・キティちゃんやハローキティ 出身・ロンドン郊外 誕生日・1974年11月1日 身長・リンゴ5つ分 体重・リンゴ3つ分 ここまでは良く見るプロフィールですよね! 更に深掘り! 性格・明るくてやさしい 好きな食べ物・ママが作ったアップルパイ 趣味・クッキーを作ったり、ピアノをひくこと 特技・音楽と英語(特技というよりは得意科目) 宝物・フェアリーテイルブック、思い出のつまったアルバム、森でみつけたカギ ◎家族構成 ミミィ 誕生日:11月1日 名前:ミミィ・ホワイト。双子の妹。ちょっぴり内気で、はずかしがり屋さん。とっても女のコらしい女のコ。キティと見分けがつくように、右の耳にリボンをつけています パパ 誕生日:6月3日 名前:ジョージ・ホワイト。家族がたよりにしている、ステキなパパ。ちょっとおとぼけで、ユーモアセンスはバツグン! ママ 誕生日:9月14日 名前:メアリー・ホワイト。とってもやさしくて、お料理、お掃除、お洗濯が大好き。アップルパイ作りの名人。 おじいちゃん 誕生日:10月25日 名前:アンソニー・ホワイト。近くに住んでいる。絵をかくことが趣味。物知りで、おもしろい昔話をしてくれます。 おばあちゃん 誕生日:3月31日 名前:マーガレット・ホワイト。プディング作りが得意。ロッキングチェアにすわって、ししゅうをするのが大好き。 ◎ボーイフレンド ダニエル スター 誕生日:5月3日 キティの幼なじみで、ボーイフレンド。ツンと立った前髪がトレードマーク。小さなコトにも感動する、ナイーブでセンチメンタルな性格。好きな食べ物は、チーズケーキとヨーグルト。ダンスとピアノが得意で、カメラで動物を撮るのが好き。カメラマンをしているパパの仕事の都合で、アフリカに行ってしまったダニエルだけど、世界をまわってニューヨークから、キティのところに帰ってきた。将来の夢は、カメラマンか、芸能界にデビューすること。 ◎ペット チャーミーキティ ペルシャネコの女のコ。キティのパパが、誕生日プレゼントにくれたペット。とってもチャーミングだから、名前は、チャーミー。おとなしくて、ちょっぴりおすまし。大きなリボンがチャームポイント。キティが集めている、キラキラ光るものがお気に入り。トレードマークの鍵のネックレスは、キティが森で見つけた大切なアンティークの宝石箱の鍵。持っているとラッキーなことが起きる、不思議な鍵らしい。ダニエルがキティのバースデーにプレゼントした、ジャンガリアンハムスターのシュガーとは大のなかよし。 ん?! ペット?? そうなんです!驚くべきことに。。! 実はキティちゃんは猫ではなかったのです!? えーー!?完全にあのフォルムは!!? ですよね。 キティファンなら周知の事実なのかもしれないのですが数十年ぶりにキティちゃんを目の前にしてみたら驚きの連続でした!! あんなに家族や仲間(たくさんいすぎて割愛)ペットのチャーミーキティの家族までいるなんて! 生みの親であるサンリオでは、キティちゃんの見かけが猫に見えることを認めた上で、彼女を「小さな女の子」として言及。「ハローキティは猫ではありません。彼女はカトゥーンキャラクターです。彼女は小さな女のコです。彼女はお友達です。でも猫ではありません。彼女は四つんばいにはなりませんし、彼女は2本足の生活で歩いたり座ったりします。彼女にはペットもいます」キティちゃんは猫をモチーフにしているものの、猫ではなく擬人化されたキャラクターであるとのこと。 キティちゃんはイギリス人の女の子!? この事実は海外でも採り上げられ、現地では、ショックを受けた人も多かったそうで、キティちゃんへの関心の高さが分かります! レディー・ガガ、ケイティ・ペリー、パリス・ヒルトン、マライア・キャリー、キャメロンディアスなどセレブリティ達がファンを公言するなど世界中でキティちゃんは大人気! アヴリル・ラヴィーンは「Hello Kitty」という楽曲まで発売しています! ハローキティが誕生して来年50周年となりますが、なぜこんなに人気なのでしょうか。 子どもだけでなく大人も。そして日本だけでなく、世界中で愛されているキャラクターです。 その人気の理由の一つが描かれることのない"口"にあるんだそう。 キティちゃんに口が描かれていない理由は、楽しいときは笑っているように、悲しいときは泣いているように見え、感情移入しやすいから。口が描かれていないことで、見ている人が自由に表情を想像ができ、嬉しい時も悲しい時も人々の気持ちに寄り添うことができる、子どもたちのそばで常に優しく寄り添ってくれる存在だったのです。だからこそ、人々はキティちゃんに様々な感情を入れることができ、それがキティちゃんの最大の魅力の一つとなっているのです。 そして、キティちゃんはコラボレーションの草分け的存在! 2004年にフランスではキティちゃんコインが販売 2005年に台湾・エバー航空で機体にキティちゃんペイント 2011年にスワロフスキーとコラボ(2万個のクリスタル 日本だけでなく世界でもコラボしているキティちゃん! 日本では他のアニメキャラクターやくまモンをはじめ、ご当地キャラや地域とのコラボレーションを行うなど、活躍の幅は広く「親しみやすさ」があることも、キティちゃんが愛される理由の一つではないでしょうか。 そんな世界中で愛されているキティちゃん!Add和!TOKYOでは日本の匠の技、伝統の味とのコラボ商品をお取り扱いしています。 銀座鹿乃子・ハローキティひと口ようかん(6本入) 昭和21年8月、「銀座 鹿乃子(かのこ)」は、戦後まもなく、かき氷と甘味のお店としてスタートしました。 「鹿乃子」という店名は、日本橋の「鹿嶋」という和紙問屋の四男だった創業者が、「鹿嶋の子」と呼ばれていたことから「鹿乃子」という店名になったのだそう。 現在の三代目は22歳で家業を継ぎ、豆を炊くという「銀座 鹿乃子」の命とも言うべき技術を工場に入り自ら受け継ぎました。 40年近く、今でも豆を炊き続けています。 その日の天気で豆を炊く時間が変わるので伝統の味を守るために付きっきり! 毎日、自分の目で見て、感じて、 豆を炊きながら伝統を守っています!! 伝統の味をもっと若い世代にも知って欲しい! そんな想いからみんなが大好きなキティちゃんとのコラボ商品が誕生しました。 店名の鹿乃子に因んだ鹿(しか)の子デザインのキティちゃん。 しっかり小豆(あずき)を持っています。 こちらは本練りの羊羹です。 こちらは羊羹の原料、小豆(あずき)デザインのキティちゃんです! こちらは小倉羊羹。 小豆の粒が入っています。 銀座鹿乃子の可愛いオリジナルキティちゃんはお土産にぴったり! そして、なんとこのようかんの賞味期限は5年! 無菌で充填する特殊なパッケージだからこんな長期間の賞味期限になるのですね! 防災グッズの中に入れておけば、非常食にもお使いいただけます。 世界中のキティラーに日本の和菓子、銀座鹿乃子の愛情とこだわりの味をお届けします!! 商品詳細はこちら↓↓↓ 銀座鹿乃子・ハローキティひと口ようかん(6本入)
2023-01-21 12:22:25
| コメント(0)