×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  いただき方は無限大!嬉しい!美味しい! こだわりのからだにやさしい乾物詰合せ!

いただき方は無限大!嬉しい!美味しい! こだわりのからだにやさしい乾物詰合せ!

いただき方は無限大!嬉しい!美味しい! こだわりのからだにやさしい乾物詰合せ!


 
 
こんにちは!
Add和!TOKYOスタッフのSです。
 
今回はAdd和おすすめ商品を詰め合わせたセットのご紹介です!
 
一般的な詰合せと言うと、メーカーさんが自社商品の中から選んだモノの詰合せがほとんど!
しかし、皆さんがお買い物される時には様々なメーカーさんの商品から、コレ!と思うものを選択していますよね!
ただ、たくさんの商品の中からコレ!と思うものを探し出すのも中々大変ではないですか??
 
 
 
私の場合、三男を妊娠中、それまでの悪阻とは比べものにならない程の悪阻(つわり)を経験。あらゆる食べ物が食べられなくなり、何なら大丈夫なのかを追求した結果、添加物が良く無いのでは!?と至り、我が家の台所を一掃!食に気をつけるようになったのですがお豆腐はコレ、お醤油はコレ!など、添加物のないものを中心にした食材や調味料などを一から探し出すのに結構な労力を費やすことに。
 
そんな、からだに優しい、良いモノを探している方に朗報!
日本全国から選りすぐりの匠のわざが光る商品を取り揃えているAdd和!TOKYOのメンバーが選んだセレクションBOXは安心して選んでいただける商品です!
 
何が入ってるの〜??
と気になりますよね!
 
老舗乾物屋さんやこだわりの製法で作られた毎日の食卓が更に美味しくなる国産、国内製造、世界自然遺産の安心安全!無添加の商品を中心にラインナップ!

Add和!TOKYOセレクションBox(№1)
 

 
◆長谷金本店
 神奈川県平塚にある明治創業の花かつお製造元
 (おかかソフト、食べる小魚、鰹と鯖のダシパック)
 

◆株式会社 相模屋海苔
 湘南平塚にある昭和25年創業の海苔問屋
 (焼き海苔・青まぜ、有明産きずのり、海苔キーパー)
 

◆株式会社アリマジャパン
 世界のお塩の卸問屋 (モンゴル岩塩)
 

◆株式会社海産物まつむら
 出雲の海藻類を主とした食品製造・加工・卸・小売
 (たきこみわかめ)
 

◆白井製茶園
  静岡県伊東市で、茶の生産・製造・販売
 (玄米ほうじ茶)
 
 
 
どうですか?
海苔に鰹節、お出汁にお塩にお茶!どれも毎日の料理に使うであろうものばかり!
 
早速我が家でもお昼ご飯に使用してみました!
 

 
時間のない時にも手軽に混ぜれば出来上がる"たきこみわかめ"のおにぎりと焼き海苔・青まぜとモンゴルの世界自然遺産オブスノールの岩塩で握った塩むすび。
たきこみわかめは子ども達からも大好評!
ご飯に混ぜるだけで新鮮な磯の香りが広がります!熱湯を注げばお吸い物にも!
 


 
 
黒海苔に「青のり」を混ぜた焼き海苔・青まぜは驚くほどの美味しさです!40枚入りでサイズ的に手巻き寿司にぴったり!
 
更に!海苔のパリパリ感を持続できる防湿性、紫外線を遮断する海苔には最適なアルミ袋、海苔キーパー付き!!
いつも海苔の保存には悩まされてきたので嬉しいポイントです。
 

 
 
塩むすびに使用したモンゴルの岩塩はマイルドでほんのり甘みも感じます。
 
お塩以外は全て国内の商品をセレクトしていますが、どうしてもモンゴルのこの岩塩を知って欲しい!と選ばれたお塩は滑らかな粒子、まろやか!ほんのり甘みのあるお味。お料理はもちろん、天ぷら、生野菜をそのまま付けて食べても本当に美味しいお塩です。


 
モンゴル岩塩は古くから食用だけでなく、うがい薬、シップなど、健康によい塩として重宝されてきたのだそう!
今も代替療法の自然薬として使われているようです。
 
良質な「雄節」だけを選んで使用したおかかは青菜に。
実はかつお節って発酵食品だということ、皆さん知ってましたか?
私は明治創業の花かつお製造元、長谷金本店さんのこちらのかつお節で初めて知りました。
 

 
丁寧に長い時間手作業で作られるかつお節は風味がとても強い削り節でどんな料理にもぴったり!
こんにゃくに和えたり、青菜にふりかけるだけでも美味しさが増します。
三男はご飯にふりかけるだけでパクパク!
更にからだに良い発酵食品だなんて、食べやすく助かりますね!
 
 
お味噌汁にはありそうでなかった「鰹」と「鯖」を組み合わせた出汁パックでとったお味噌汁に有明産のきずのりをちぎって海苔のお味噌汁に。
 

 
有明海苔はまず、その濃さに驚きます!味が濃く、柔らかな口どけと豊かな香りと独特の旨みが特徴。
 

 
シンプルなお昼ごはんでしたが一つ一つこだわりの調味料を使用しているのでなんとも贅沢な気持ちになるランチとなりましたよ。
 
 
食べる小魚は酸化防止剤無添加で子ども達にも安心!塩分も少なめで「おやつ」にも「おつまみ」にも良いですね。
 

 
色、味、香りのバランスがとても良い魅力的な玄米ほうじ茶は食後やホッとひと息したい時にぴったり。
コーヒー、紅茶、麦茶と同様にほうじ茶も香ばしい香りが魅力で気分を落ち着かせてくれます。

 


 
詰合せセットに同包されている"たきこみわかめ"をご飯にふりかけて玄米ほうじ茶を注いだお茶漬けも美味しかったです!
 

 
ミルクと蜂蜜で作るほうじ茶ミルクティーもAdd和!TOKYOメンバーおすすめの飲み方!
 

 
お家にあるものにふりかけたり、混ぜたり、セットのものを組み合わせたり!いただき方は無限大!美味しい、からだに嬉しい良いモノをぜひ毎日の食卓に取り入れてみてはいかがでしょう。
 
毎日使えるものはどなたでも嬉しいはず!プレゼントしやすくギフトとしてもおすすめですよ。


■■ご紹介した商品はこちら↓
Add和!TOKYOセレクションBox(№1)
 
 

2023-05-27 21:50:02

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント