×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  ブログ記事一覧»  ◆Add和!TOKYO物語◆ Episode49

◆Add和!TOKYO物語◆ Episode49

◆Add和!TOKYO物語◆ Episode49

Episode 49(第49)

 
2023年1月2日(月)、皇居で3年ぶりの新年一般参賀。
愛子さまは初めての参加。 
淡いブルーのドレス姿でにこやかに手を振っている。
    愛子さまも21歳かぁ。。。。
「新年おめでとうございます。 この3年近くにわたり、新型コロナウイルス感染症の感染拡大などによって、皆さんには多くのご苦労があったことと思います。3年の月日を経て、今日こうして皆さんといっしょに新年を祝うことを誠にうれしく思います」

   本当にそうだ!!!
新年を迎えるコト、
こうしてお正月を祝えるコトはとても大変で普通のコトではないのだ。

この3年間、一体何だったのだろう? 
天皇陛下のお言葉がドカーンッと心に響いた。
 
1/10(火)今年初めてのzoom会議。 
トータルで99回目を迎えている。

 お客様に喜んでいただける商品を企画して行こう!

 海外も視野に入れて動いて行こう!

 売上が上がるように常に知恵を出し合って行こう!

TOMさんの新年の言葉でスタートした。
 
今年は私自身がもっと新しいスキルや知識を身に付けて、成長して、あるゆる面で進化して、自己肯定感を高めて
  そうそう落ち込まないで(笑)
うさぎの様に柔軟で素早く行動しなくては。
 
1/31(火)には補助金の書類の提出〆切日が待っていた。
年末年始は考えないように、見ないようにしていた。
でもガラスのハートの私はすでにパニック状態だった。
 
補助金の支給には実績や進捗状況の報告が必要で、定期的な進捗報告書の提出や監査など、
関連する書類やデータ提供が膨大にあった。
これによって補助金の使途や成果が正当かつ適切に確認される。
正確な情報の提供、手続きの迅速な進行、審査要件の遵守が重要となる訳だ。
そして最終審査後やっと補助金が支払われるのだ。
 
既に全ての経費は支払い済みなので補助金が予定通りに支払わなければ大変な事になってしまう。
 
     答えは1つ やるしかない!!
 
私は書類を作成しながら、2/1公開のMakuakeの準備も進めて行った。
 

 

2023-06-21 17:18:07

  |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント