×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  PRODUCT»  Artist Gallery»  着物ボトルカバー(赤・黒・青)【送料無料】

着物ボトルカバー(赤・黒・青)【送料無料】

 

着物ボトルカバーで特別感を演出

お酒にもおしゃれをさせてみませんか。お引きずりの着物を着せたbottleは、見ているだけでもうっとり。飾ってもよし、特別な方への贈り物にもよし。お酒と一緒に贈ったら、インパクトも十分です。海外の方へのプレゼントにもきっと珍しがられることでしょう。
和紙などでつくった簡易的なものではなく、着物職人SAYOKOが布選びからこだわった本格的な着物です。重ねた着物がゴージャスさを演出します。ぱっと明るい赤系、きりりとした青系、凛とした黒系の3色からお選びいただけます。

▲着物ボトルカバー(赤・青・黒)

着物を2枚重ね、長じゅばん、帯、半襟と細かいところにもこだわったつくりです。全体的にふっくらとした作りになっていて、お気に入りのボトルを大切にカバーします。※すべて職人の手作りですので、各色3点ずつとなります。
※柄の出具合は作品によって異なりますのでご了承ください。

 

  • 着物ボトルカバー(赤・黒・青)【送料無料】

  • 販売価格

    11,000円(税込)

  • 在庫

    3

  • カラー

  • 必ずご確認ください

  • 購入数

カートに入れる(大)

  •  

    ▼赤の着物ボトルカバー

     
     

    ★青の着物ボトルカバー

    ★赤の着物

    ●着物
    綸子の生地にむじな菊の地模様(花びらが幾重にも重なっている)
    鶴の模様の中の模様は疋田かのこ(絞りではなく絵に書いている)
    鶴は美しさだけでなく長寿の意味もある
    素材:シルク
    ●比翼着物(重ねて着る着物)
    菊模様、素材:シルク
    ●長襦袢
    鳳凰柄(吉祥文様)、素材:ポリエステル
    ●帯
    菊模様、素材:ポリエステル
    ●半衿
    インド刺繍

    ※柄の出方で違いがあります。

     

    ★黒の着物ボトルカバー

    ★青の着物
    ●着物
    〜白馬、兜、矢、松 模様
    兜は邪気、災厄から守る
    矢は魔除けの効果
    松は吉祥樹とされる
    素材:シルク
    ●比翼着物
    綸子の生地で蝶の地模様
    ●綸子生地で蝶の地模様
    素材:シルク
    ●帯
    鼓、梅、桜の模様、素材:ポリエステル
    ●長襦袢 
    素材:ポリエステル

    ※柄の出方で違いがあります。

     

    ★黒の着物

    ●着物

    〜ちりめんの生地
    素材:シルク
    八掛 紅絹の生地、素材:シルク
    ●比翼着物 
    素材:ポリエステル
    ●長襦袢
    大島の生地、素材:シルク
    ●帯
    錦織に鶴模様、素材:シルク
    茶系ラメ入りリボン
    ●半衿
    絞り、素材:シルク

     

     ▼着物ボトルカバー(赤系)

    立ち姿もあでやかな赤のボトルカバー。
    赤い綸子に鶴が描かれています。鶴は姿の美しい鳥ですが、長寿の意味もあります。
    中の襦袢は吉祥文様の鳳凰柄。

    この着物の裾の長さがゴージャスさを演出。パーティーの受付においても、人目を惹きます。おめでたい席にいかがでしょう。

    黒い帯でぐっと引き締まります。菊の模様で、菊もおめでたい柄の一つ。
    ちらりとのぞく半襟にはインド刺繍。

     ▼着物ボトルカバー(青系)

    大人びた青の着物。中は綸子の生地で、蝶の地模様。蝶は、さなぎから優雅な姿に成長し、空に羽ばたいていく姿から、吉兆の象徴とされ、縁起の良い柄といわれています。
    比翼には濃い紫の色を合わせて大人っぽく。

    長く引きずった着物の柄は、白馬・矢・兜・松など。
    兜は邪気、災厄から守る意味が。
    矢は魔除けの効果。
    松は吉祥樹とされてます。
    ※柄の出具合は1つずつ異なりますのでご了承ください。

    帯は臙脂と抹茶色。鼓・松・桜の模様です。
    鼓は「美しい音色が鳴る」という意味と「見事な実がなる」という意味にかけて、「豊作」を意味する吉祥文様として好まれてきました。
    松は厳しい冬の寒さに耐え、四季を通じて緑を保ち、長寿と節操の象徴です。
    梅は、忍耐力や生命力、子孫繁栄の象徴とされ、新春を代表する吉祥文様。 

     

    シックな黒に淡い絞りの紫襟が映えます。着物はちりめんの生地。八掛は紅絹。
    長襦袢には大島が使われています。

    引きずった裾から見える赤が効いています。
    帯は錦織に鶴模様。アクセントにラメ入りリボンがあしらわれています。

    半襟は絞り。
    シックな色合いの中に、帯締めの赤が効いています。

    ▲漆塗りの玉手箱のようなシックな箱に入れてお届けします

    ▲特別感のある箱なので、ギフトにも最適です。

  • ◆商品情報

    [サイズ]

    • 丈(裾から襟まで) 約50センチ 

    • 巾(着物の裾巾) 約33センチ(広げた状態)

    ※着物を着せるボトルですが、肩のところが張っているボトルよりも、なだらかな角度のボトルの方が向いています。着物がフィットしてシルエットがきれいに出ます。

     
     
     


     

関連商品