×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  People»  THE BLOSSO»  溶接マンのスマホスタンド「ぼくのヒーロー」

溶接マンのスマホスタンド「ぼくのヒーロー」

 
 
 

想像を遥かに超えたコトが起きている今の時代。
あなたは最近、いつ笑いましたか?
あなたを元気にしたくて、笑顔にしたくて、この作品(商品)が生まれました。
東京(日野市)にある精密板金・加工の「株式会社ミューテック35」とAdd和!TOKYOがタッグを組んでMakuake(まくあけ)に挑戦!
そしてSuccess(目標額達成)した作品(商品)です。

日本のモノづくりは本当にステキです!!
日々の積み重ね、飽くなき探求心、それはモノづくりの職人達の永遠のチャレンジです!

 

溶接とは、金属を熱して溶かし、接合する技術のことです。
一般的には、電気、ガス、レーザー、摩擦などの熱源を使用して金属を加熱し、その溶融した部分を加圧して接合します。建築、自動車、船舶、鉄道、航空宇宙など、さまざまな産業で使用されます。
溶接する場合、まずは本体を溶かしながら絶妙な加減で溶接棒も溶かして本体に入れて行きます。その接合部分はかまぼこのような凸形状に盛り上がっていてひも状に見えるので「溶接ビート」と呼ばれています。
その溶接ビートの形状で職人の力量が分かります。
◆ステンレス製
スプーンやフォークなどの食器や家電製品、キッチンのシンク、また携帯電話やパソコン、自動車などあらゆる用途でステンレスが身の回りには多く用いられています。そんな日常生活に欠かせないステンレスは英語で「Stainless Steel/汚れ(錆び)ない 鉄鋼」と表記されるように、すぐに錆びてしまう鉄に代わる金属として発明されました。
ステンレスは実は、リサイクル可能な素材なのだそう。
サステナブルで環境にやさしい金属なのです!

 

▲日本の溶接技術は、職人の手仕事による緻密な仕上がりが特徴でその技術は世界でも高く評価されています。
▲これが「溶接ビート」です。
仕上がりの美しさ、職人の技術(匠の技)は日本の誇りです!!
▲大きさは安定感、使いやすさにトコトンこだわって、計算された手のひらに乗るサイズです。
▲目も口も無いのに表情が見える「棒人形」。
令和のロミオとジュリエット?
▲成功の扉まであとちょっと、頑張って!
▲物語はあなた次第。どう見えますか?

NEW

  • 溶接マンのスマホスタンド「ぼくのヒーロー」

  • 販売価格

    7,920円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 必ずお選び下さい(納品書)

  • 購入数

カートに入れる(大)

  •  
    ▲笑顔は幸せを連れて来る。だから笑いましょう!!
    ▲ステンレス製なので、キッチンでもOK!
    レシピを見ながらお料理しましょう!
    ▲お仕事中もいつも
    「ぼくのヒーロー」はあなたと一緒です!
    ▲好きな写真を飾っても、Good!!
    ▲頑張った1日が終わる。
    スマホを充電しながらお休みなさい★☆彡
     
     
     
    ▲思わずホッコリ笑顔になる作品(商品)です。
    ▲スマホがインテリアに見えちゃいます!
    ▲お好きなあなたのアートと一緒に。
  •  
     

    溶接マンのアーティスト「WAVES53」はサムライ・サーファーでした。高校時代武士道(剣道3段)スポーツ推薦で大学も決まっていました。
    しかし彼が選んだ未来は「プロサーファー」
    お金が無くなると飛行場近くの知り合いの工場で溶接のアルバイトも始めました。毎日海で過ごす日々が続き、時は流れて行きました。
    波と対峙しながら禅問答のような時間。
    彼は決断しました。
    「波に乗る、その時の海で、一番でいい」と。
    一つの夢が終わりました。
    そして今、世界に向けて新たに大きな夢へと挑戦中です!!

    日々の業務時間が終わってからが、彼のアーティストとしての時間です。今までイロイロなユニークな作品を作って来ました。
    独特な世界観、卓越された溶接の技術、是非ご覧ください!

     

    ◆「WAVES53」が1つ1つ心を込めてお作りします!
    ◆サインとエディションナンバー(作品番号)をお入れします!
      ※WAVES53のオリジナルBOX入り

     

関連商品