×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  People»  出雲の手づくり漬物 けんちゃん漬»  お漬物屋さんのお漬物フレーク 【送料無料】

お漬物屋さんのお漬物フレーク 【送料無料】

 
 
漬物フレーク(3種類)
 

【地球にやさしい・新しいお漬物のかたち】

冬に野菜があまり採れない時代の保存食として、お腹に良い発酵食として、古くから愛されてきました。
そんなお漬物を昔ながらに手作りしてお届けしているのが、「出雲の手作り漬物 けんちゃん漬」さん。
地元出雲の良い食材にこだわり、ていねいに丁寧に、ひと手間も二手間もかけて手作りしています。

SDGs「野菜の廃棄ロス」を減らしたい! けんちゃん漬さんは立ち上がりました!
かつてはお漬物の原料の大根の葉や津田かぶの葉を捨てていたのですが、それらを特殊な製法で乾燥させ、漬物屋発祥の絶品フレークが出来ました。

これが健康に気をつかう人達にとても好評で「安心して子どもに食べさせられる!」と喜ばれています。
そのままご飯にふりかけてももちろんOKなのですが、
シーズニング(seasoning)「調味量」や「薬味」として使うコトでいろいろなアレンジ料理をお楽しみいただけます。
忙しいママの救世主!
振りかけるだけでひと手間かけたお味に!

けんちゃん漬:店舗2
 

出雲の手作り漬物 【けんちゃん漬】
昭和47年(1972年)現社長のお父様(賢二さん)が始めた「成相漬物店」が元祖。
賢二さんは八百屋を営んでいて、ご近所さんから「けんちゃん」と呼ばれみなさんに大変慕われ人気者でした。
その「けんちゃん」が八百屋のかたわらに作って売っていたのが、大好きな浅漬だったのです。
これが「けんちゃん」と同じくらい人気を呼んで、
「けんちゃん(賢二さん)が漬けた漬物だから、
「けんちゃん漬」だね」とお客さんに言われるようになって、今の社名になりました。

出雲大社 正面門前の「ご縁横丁」にあるけんちゃん漬・大社店は
出雲大社の参拝のお土産にヘルシーなお漬物を買い求めるお客様でいつもいっぱいです。

【セット内容】
①しそ梅干し漬・大根菜漬・津田かぶ菜漬(各1個)
②しそ梅干し漬け×3個
➂大根菜漬×3個
④津田かぶ菜漬×3個
※ポスト投函のため【お届け日時指定】はお受けできません

漬物フレーク(しそ梅干し)
 

1.出雲漬物フレーク(しそ梅干し)

お漬物を特殊な製法で乾燥させ、フレーク状に加工しました。
島根県産のしそ梅干し100%のフレークです
材料は、島根県産の上質な梅と島根県産の赤しそ。
梅、塩、赤しその3つの材料でできた昔ながらの梅干しを、そのままフレークに加工しています。

さっぱりとシンプルな酸味があとを引く美味しさ。
しそ梅の風味とさわやかな酸味がふわ~っと広がります。

まずは炊きたてご飯にふりかけて。
パスタやチーズ、イロイロなアレンジをお楽しみ下さい!

 

漬物フレーク(しそ梅干し)
▲特殊な製法で乾燥させたフレーク
漬物フレーク(しそ梅干し)
▲梅は島根県産100%
しそ梅_きゅうりとちくわの梅和え
▲しそ梅_きゅうりとちくわの梅和え
しそ梅_えのき梅かつお和え
▲しそ梅_フライドポテト

NEW

  • お漬物屋さんのお漬物フレーク 【送料無料】

  • 販売価格

    1,270円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • セット内容

  • 必ずお選び下さい(納品書)

  • 購入数

カートに入れる(大)


  •  
     
    漬物フレーク(大根菜漬)
     

    2.出雲の漬物フレーク【大根菜漬】

    冬に採れた上質な島根県産大根の葉100%です!

    11月から12月は、島根県産大根の最盛期。地元産の大根は「葉付き」で入荷します。流通時間がとっても短いこの時期だからこその、そのままちぎって食べたいくらいのみずみずしさ。
    この惚れ惚れするほどの上質原料を丁寧にきれいに洗って、フレッシュなうちに塩漬けします。
    塩だけで漬けた大根葉漬100%のフレーク。 大根の葉は、βカロテン、ビタミンC、カルシウム、鉄分などの栄養素を豊富に含む緑黄色野菜です。
    ご飯に、お料理の味付けに、日々の食卓にご利用ください。

    塩だけで漬けているとは思えないくらい深~い味になるのは、じっくり「乳酸発酵」をしているから。
    昔から日本人の食生活を支えてきた熟成漬物(古漬)の味、化学調味料を使わない自然の味です。
    まずはそのままご飯にふりかけて。
    大根菜フレークに白ごまやちりめんじゃこなど混ぜておにぎりにしたり、チャーハン、パスタの味付けにも。
    にんにく、オリーブオイル、唐辛子で炒めたペペロンチーノ風パスタにふりかけてもGoodです。

    漬物フレーク(大根菜漬)
    ▲島根県産大根の葉100%
    漬物フレーク(大根菜漬)
    ▲フレッシュなうちに塩漬けに
    漬物フレーク(大根菜漬)
    ▲大根菜_おにぎり
    大根菜_エリンギのペペロンチーノ
    ▲大根菜_エリンギのペペロンチーノ
    漬物フレーク(津田かぶ菜漬)
     

    3.出雲漬物フレーク(津田かぶ菜漬)

    島根特産の「津田かぶ」の葉っぱは栄養満点!

    津田かぶ菜漬100%のフレークです。
    「津田かぶ」とは出雲地方で秋冬に収穫される野菜で、かぶの葉は、βカロテン、ビタミンB群、食物繊維、カリウム、鉄分などの栄養素を豊富に含む緑黄色野菜です。
    津田かぶファンの中には「実よりも葉っぱが好き」という方もいらっしゃるくらいとっても美味しい部分。
    津田かぶの葉の美味しさを存分に味わってもらえるよう、「津田かぶ菜フレーク」は、あえて葉っぱを主役にもってきた商品です!

    後引くうま味は、植物性乳酸菌の力
    塩だけで漬けているとは思えないくらい深~い味になるのは、じっくり「乳酸発酵」をしているから。フレークのもとである熟成漬物(古漬)は、植物性乳酸菌によりゆっくりと発酵がすすむことで、
    時間がたつほどに塩かどがとれ、野菜と塩だけとは思えないほど旨みと風味が広がります。
    昔から日本人の食生活を支えてきた熟成漬物(古漬)の味、化学調味料を使わない自然の味です。

    古くから親しまれてきた日本の味は、意外にもオリーブオイルやチーズにもよく合います。漬物フレークを使って、和の要素をとりいれたイタリアンもおすすめです!

    漬物3種(津田かぶ漬)
    ▲栄養100点満点津田かぶ菜
    漬物フレーク(津田かぶ菜漬)
    ▲「津田かぶ」は出雲地方で秋冬に収穫される野菜
    津田かぶ菜_クリームチーズオイル漬
    ▲津田かぶ菜_クリームチーズオイル漬
    漬物フレーク(津田かぶ菜漬)
    ▲津田かぶ菜_サーモンのタルタルソース

    1.出雲漬物ふりかけ(しそ梅干し)
    ●原材料 
    梅、しそ(島根県産)、食塩
    ●内容量:15g
    ●産地: 島根県産
    ●賞味期限: 1年
    ●保存方法: 常温

    2.出雲の漬物フレーク【大根菜漬】
    ●原材料  大根(島根県産)、食塩
    ●内容量: 20g
    ●産地: 島根県産
    ●賞味期限: 1年
    ●保存方法: 常温

    3.出雲漬物ふりかけ(津田かぶ菜漬)
    ●原材料: 津田かぶ(島根県産)、食塩
    ●内容量 :20g
    ●産地: 島根県産
    ●賞味期限: 1年
    ●保存方法: 常温

  •  

    アレンジは無限です! あなたの一品を作りましょう!

    しそ梅_ツナおコールスローサラダ
    ▲しそ梅_ツナおコールスローサラダ
    しそ梅_えのき梅かつお和え
    ▲しそ梅_えのき梅かつお和え
    大根菜_じゃがバター
    ▲大根菜_じゃがバター
    大根菜_まぐろアボガド納豆丼
    ▲大根菜_まぐろアボガド納豆丼
    大根菜_豆腐と水菜サラダ
    ▲大根菜_豆腐と水菜サラダ
    大根菜_天ぷら~大根菜風味
    ▲大根菜_天ぷら~大根菜風味
    大根菜_きのこアヒージョ
    ▲大根菜_きのこアヒージョ
    津田かぶ菜_きゅうりとささみの和え物
    ▲津田かぶ菜_きゅうりとささみの和え物
    津田かぶ菜_バター醤油釜玉パスタ
    ▲津田かぶ菜_白身魚のカルパッチョ
    津田かぶ菜_バター醤油釜玉パスタ
    ▲津田かぶ菜_バター醤油釜玉パスタ
    津田かぶ菜_チキンナゲット
    ▲津田かぶ菜_チキンナゲット
     
     

関連商品