
東京、合羽橋
創業1932年刃物問屋「松井刃物」3代目 松井茂樹氏。
包丁屋さんに生まれた彼は、生まれながら常に刃物と一緒に生活をしていました。
3歳頃にはたくさんの包丁が並ぶ店の倉庫に出入りするようになり、そこで刃物と友達になりました。
毎日毎日通っているうちに刃物と会話が出来るようになり(本人談)目利まで出来るようになってしまいました。
そんな松井氏が自信を持っておススメする
「三徳包丁」です!!
三徳包丁の「三徳」は「三つの用途」を意味します。肉、魚、野菜など幅広い材料に対してさまざまな切り方が出来て大変使い勝手のイイ包丁なのです。

包丁には本当にイロイロな種類があります。
三徳包丁
牛刀包丁
ぺティナイフ
出刃包丁
菜切り包丁
中華包丁
刺身包丁
パン切り包丁 などなど
用途に合わせて使い分けるのがベストですが、
難しい!!!
それに何本も包丁しまう場所もない!
「1つでイロイロ出来たらいいなぁ!」
そんなあなたに
「三徳(さんとく)包丁)」をおススメします!

紋三郎 モリブデン鋼 ツバ付 青合板 三徳 18cm
●サイズ:全長30cm
●重量:169g
●材質:AUS-8A材
●生産国:日本製
●モリブデン・バナジウムに炭素量を増加させ、硬さ・耐摩耗性・ネバリを一層向上させた高級ステンレス庖丁です!
刃先は鎌型で鋭角には尖っていません。
まな板に平行部分が多いのでトントンとまな板を叩く心地よさを感じるコトが出来ます。
さびにくく、切れ味はもちろんですが、
ハンドルにラピスラズリを思わせる青合板が使用されています。
これが、と~っても都会的でおしゃれなんです!!





