×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  PRODUCT»  Artist Gallery»  おすもー君 SWINGIN’(税・送料込)

おすもー君 SWINGIN’(税・送料込)

 
 

 相撲好きなクリエイターが集まったチーム「あそびっと」。その相撲への愛情と遊び心を形にしたのが、「おすもー君SWINGIN’」。このユニークなアイテムは、お相撲さんをモチーフにしたスタイリッシュなデザインが魅力です。
「おすもー君SWINGIN’」は、軽く触れるだけでゆらゆらと揺れる動きが特徴。その愛らしい動きは、見ている人の心をふっと和ませ、癒しやユーモアを届けてくれます。
 忙しい日常の中に、ちょっとした潤いと遊び心をプラスしたいという思いを込めて作られました。デスクやリビングのインテリアとしてはもちろん、相撲好きな方へのプレゼントにも最適。お子様から大人まで、幅広い世代に楽しんでいただけます。
 さらに、揺れる姿にはどこか力士の粘り強さや温かさが感じられ、相撲への敬意が詰まっています。
相撲愛が溢れるクリエイターたちが生み出した「おすもー君SWINGIN’」。日々の暮らしに癒しやユーモアを加え、ちょっとした“ハッピー”をお届けします!

 

▲房の色は4柱の神を表現。青は青龍(東)
▲大相撲の土俵入りにおける作法の一つ
▲破壊力はあるがリスクが伴う攻撃技
▲力士同士、両手でまわしを取り合うこと
▲赤は朱雀(南)
▲最も大切な基本動作。攻めも守りも摺足から
▲代表的な攻撃法。その数は13種に!
▲一瞬で相手を倒す足技。立合いが勝負
▲白は白虎(西)
▲相撲の基本動作。儀式的な意味合いも
▲土俵際、体を入れ替えて投げる技
▲上手投げとともに代表的な投げ技の一つ
▲黒は玄武(北)
▲対戦する力士同士睨み合い呼吸を合わせる
▲攻撃法の一つ。「鉄砲」で技を磨く
▲足にかけて投げを打つ技

NEW

  • おすもー君 SWINGIN’(税・送料込)

  • 販売価格

    1,280円(税込)

  • 在庫

    在庫あり

  • 必ずお選び下さい(納品書)

  • セット

  • 購入数

カートに入れる(大)

  •  
     
     

    ​  相撲(Sumo)は、日本を代表する伝統的なスポーツで、約1500年もの歴史を持つ日本最古の武道です。2人の力士が土俵と呼ばれる丸いリングの中で対戦し、相手を土俵の外に押し出すか、地面に倒す。
    ​ 力士は特別な髪型(まげ)を結い、伝統的な腰布(まわし)を身に着けて戦います。彼らの力強い体格と優れた技術はもちろん、試合の前に行われる塩をまいて土俵を清める儀式や、力士たちの真剣な表情も見どころです。
    ​ 相撲は単なるスポーツではなく、神道の儀式としての側面もあり、日本の文化や歴史と深く結びついています。たとえば、大相撲の試合は春、夏、秋など年6回の本場所が行われ、特に「横綱」と呼ばれる最高位の力士は国民的英雄として称賛されます。
     相撲は海外の観光客にも人気で、多くの人が日本旅行中に相撲観戦を楽しんでいます。
    相撲は、力と技、そして日本文化の美しさを象徴するものなのです。

     
     
     

    青房(AOBUSA)セット
    【B-1】塵手水(Chirichouzu)
      大相撲の土俵入りにおける作法の一つ
    【B-2】両手突き(Morotezuki)
      破壊力があるがリスクが伴う攻撃法
    【B-3】がっぷり四つ(Gappuriyotsu)
      力士同士、両手でまわしを取り合うこと
    ※上記、三体一組 セット
     おすもー君:3枚、スイング板:3枚
    ※横幅:170mm〜180mm 高さ:130mm〜140mm

    赤房(AKABUSA)セット
    【R-1 】摺足(Suriashi)
      最も大切な基本動作。攻めも守りも摺足から
    【R-2】投げ (Nage)
      代表的な攻撃法。その数は13種に!
    【R-3】蹴たぐり(Ketaguri)
      一瞬で相手を倒す足技。立合いが勝負
    ※上記、三体一組 セット
     おすもー君:3枚、スイング板:3枚
    ※横幅:170mm〜180mm 高さ:130mm〜140mm

    白房(SHIROBUSA)セット
    【W-1】四股 (Shiko)
      相撲の基本動作。儀式的な意味合いも
    【W-2】うっちゃり (Ucchari)
      土俵際、体を入れ替えて投げる技
    【W-3】下手投げ (Shitatenage)
      上手投げとともに代表的な投げの一つ
    ※上記、三体一組 セット
    おすもー君:3枚、スイング板:3枚
    ※横幅:170mm〜180mm 高さ:130mm〜140mm

    黒房(KUROBUSA)セット
    【K-1】立会 (Tachiai)
      対戦する力士同士睨み合い呼吸を合わせる
    【K-2】突っ張り (Tsuppari)
      攻撃法の一つ。「鉄砲」で技を磨く
    【K-3】かけ投げ (Kakenage)
      足にかけて投げを打つ技※上記、三体一組 セット
    ※おすもー君:3枚、スイング板:3枚
    ※横幅:170mm〜180mm 高さ:130mm〜140mm

    ◆乳幼児の手の届かない場所に置くなどご注意下さい。
    ◆スイング板の切れ込みに指を挟まぬようにご注意下さい。

関連商品